2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第15章 ‘すさみの美術大学を創ろう’ ―山崎和彦教授と岩田勉町長による、和歌山県すさみ町と武蔵野美術大学の挑戦 和歌山県すさみ町の岩田勉町長ほど顔の広い自治体の長は珍しい。 すさみ町は南紀白浜空港から東北に車で30分ほどの風光明媚な港町で、人口はわずかに3,600人余り。人口の自然減では他の自治体同様減少傾向だが、他県からの移 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第14章 安部純子さんと田代剛さんの「奇跡の作り方」 熱中小学校丸森復興分校の2023年2月19日開催の受業は笑いっぱなしの4時間だった。 1時間目ははるばる宮崎県から来ていただいた、フリー鉄道アナウンサー田代剛さん。JR九州や各自治体の連携し、利用促進や広報を担当する […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第13章 銀行預金にしておくのはモッタイない!― 井戸美枝さんと中野晴啓さんの ‘熱中お金の貯め方、使い方’ 授業 今から3年以上も前になるが「2,000万円問題」を覚えている方も多いのではないだろうか。2019年6月に金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書「高齢社会における資産形成・管理」が公表され、それを基にした某新 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第12章 ‘これからは、利他の為に生き続けたい’ ― 小野龍光さんの人生再出発 小野龍光さん(本名は小野裕史さん)とは熱中小学校の先生を探していた8年前に日本アイ・ビー・エム(株)のベンチャー業界担当の営業さんに紹介されてお会いした。 小野さんは日本アイ・ビー・エム(株)を入社5か月でやめられた […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第11章 ‘真心とこだわり’の原田商店―宮崎こばやし焼酎一貫校校長 原田英男さんの解体新書 原田英男さんを農水省に訪ねたのは 2015年8月に農水省畜産部長で退官される直前だった。 「はい、高畠の齋藤課長さんのご紹介、熱中の先生いいですよ、退官するので時間もできるし」 その直前まで、牛肉の輸入は米国とのTP […]
2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第10章 しなやかイズムの源流とは? 竹歳誠さんに見る ‘工夫し続ける’ 世界 熱中小学校が始まって7年になるが、これまでになかったイベントが 2023年2月12日東京・新橋であった。 この日はとっとり琴浦熱中小学校主催で、地元の鳥取中央育英高校生徒さん4人が、‘探究’ の時間の発表会を東京新橋で […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 kazuhotta インタビュー 第9章「ゼロ戦の絵は飾らない」(株)アイ・オー・データ機器創業者・細野昭雄さんの ‘継続’ の世界 約7年前ほどから赤坂のオフィス・コロボックルで細野昭雄さんを囲んだベンチャーの会に参加させていただき、細野さんが若いITベンチャーのメンター役を勤めている姿を拝見してきた。 昨年は事業構造のダイナミックな変換に中期的 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第8章 ‘クラダシチャレンジ’ は関藤竜也さんの底力そのものだ (株)クラダシの関藤竜也さんにお会いしたのは 2022年10月、和歌山県すさみ町だった。 関藤さんも私も、別のプロジェクトですさみ町の岩田勉町長とお付き合いがあって紹介いただいた。私は彼の話を聞いて ‘面白い、必ず成長 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第7章 ‘かつぎたくなる十勝のラガーマン’ 長澤秀行さん とかち熱中小学校の長澤秀行校長との出会いは、10年前。2012年の夏に約1か月、猛暑で東日本大震災後電力制限の首都圏から涼しいサテライトオフィスを実験しようと、帯広に ‘十勝コロボックル・サマーオフィス’ を立ち上げ1 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 kazuhotta インタビュー 第6章 生涯 ‘自由’ 業の米山公啓さん―80歳にして医療を卒業し90歳にして介護からの自由を 東京都あきる野市にある米山医院で週4日は医者として、週末は出版、講演、などのお仕事をマルチでこなす ‘ダンディー’ 米山公啓さんの著書は280冊を超える!そうだ。 聖マリアンナ医科大学時代に、本を出版したいとすると、 […]