第61章 中前光雄さんの自然体人生「何もないから何でもできる」

「食の熱中小学校」の和歌山県かつらぎ町体験ツアーの初日は弘法大師・空海によって開かれた高野山奥の院をガイドさんの案内で始まった。宿坊がある普賢院で精進料理を学び、翌朝のお寺のお勤めに参加した。奥の院の庭や美術品を見て、混雑する京都に行くよりも、涼しい高野山でゆっくり庭やお寺を巡る旅の幸運を思うスタートだった。

 旅の本命である第2日目は、和歌山県かつらぎ町新城自治区区長であり紀州かつらぎ熱中小学校教頭先生でもある中前光雄さんのご自宅と田んぼが会場だ。

 中前光雄さんは美術教師を経て高等学校校長、大学研究所教授退職後、新城自治区長になられて15年目を迎えた。新城地区は、かつらぎ町南部にある山間部に2集落、約60世帯110人が住む。過疎化が進む中で高原農業(野菜・果実・米等)に従事し、住民と共に悪戦苦闘しながら地域の活性化に取り組んでいる。

 中前光雄さん家は標高400メートル。山に囲まれた川沿いの広い庭、自家消費の野菜畑、シャインマスカットのビニールハウス。ヤギと犬、そして魅力的な奥様に囲まれて半農半画家の里山生活の拠点で、農業は1反の米作りが中心だ。庭に張られたテントの下に座ると、中前さんがどんどんシャインマスカットを切って持ってくる。

 しばらく休んだ後は、では稲刈り体験に、と川を隔てた田んぼに向かう。コメの収穫作業と聞いていたので、鎌で切っていくのかと思いきや、コンバインを運転させてくれるという。田んぼの真ん中は私たちが刈れるように10メートル四方ぐらいの米が残してくれていて、皆生まれて初めてコンバイン運転手にしてもらった。

 新城地区の米は「新城ふるさと高原米」のブランドで、朝夕と昼の寒暖差が旨味を出すという数量限定の米だ。 田んぼに入りコンバインを動かすと、稲の中にいる昆虫たちが舞い上がる、それをターゲットに、南西諸島から飛来する、薄羽黄トンボ(ウスバキトンボ)が群れを成してやってくる。

前列左から、かつらぎ町役場の大家啓徳さん、中前光雄さん、中阪雅則かつらぎ町長

 この里山は、獣たち、昆虫たちが何時も見守っている。収穫も彼らとの付き合いながらの生活だが、中前光雄さんは猟銃も持っている。

 新米に何も具を入れずに、少しの塩で握ったおにぎりにお米の美味さを味わう。コンバイン運転の興奮からか、4つも食べてしまった。

 奥様手作りの野菜料理を堪能していると、また中前さんはビニールハウスに行ってはシャインマスカットをテーブルに置いてゆく。

 近くの道路は高野山につながっていて、時折サイクリングの列やバイクが通過して行く。

 庭のヤギや犬と遊び、さらにシャインマスカットをおかわりしながら、通過するだけではもったいないなー、と思ってしまう。

 ヤギや犬が中前さんを我々に獲られてしまったと思ってか、しきりに鳴いている。

 中阪かつらぎ町長、役場の方々、熱中小学校の生徒さん、地元の新聞記者の方と首都圏からの参加者が ‘美味しい’ 空気や水、食材に囲まれて、里山の時間が流れてゆく。

 夕方、廃校になった元新城小学校校舎で現在は公民館にもなっている新城地域交流センターで、農業と町おこしののワークショップを行った。

 ワークショップ会場の壁には大きな絵画が飾られているのが気になっていたが、ここはなんと中前さんが監修する「水と緑の美術館」だった。

 新城小学校は廃校以前は山村留学に積極的に取り組み、全国から多くの子どもたちを受け入れてきた歴史がある。次の山村留学は、自然だけでなく、文化の香りも味わえるように移住者の皆さんに味わってもらいたいと、有田市出身の洋画家・佐原光さんの作品をはじめ、独立美術協会に所属するアーティスト田口貴大さん、山根須磨子さんなど、さまざまな作品が展示されている、中前さんの作品も飾られている。

中前光雄さんの納屋は、現在も続ける絵描きの作業場でもある。中央が中前さん

 中前光雄さんの座右の銘は「この地には何にもないから何でもある。自分を含め住民と力を合わせば何でもできる」というものだ。

 お寺の精進料理、朝の一汁三菜。農家のとっておきのお米と自家製野菜。とてもシンプルで、ベーシックな「食の旅」の中で役場の皆さん、紀州かつらぎ熱中小学校の皆さんの親切が心に沁みる。

 中前さんの大きなキャンバス上だけでなく、小さな集落にも新しい若い移住者の描く新しい絵が表れるかもしれない。そんな予感がする旅だった。

 常に未完の芸術に、農業に、私と同じ76歳の中前さんは見果てぬ夢の旅をさまよいながら、かつらぎ町新城地区の里山で奥様、仲間、ヤギと犬、大きな自然の中で生きてゆくのだ。

中前光雄さんのインタビュービデオはこちら:

「食の熱中小学校」かつらぎ体験ツアーはこちら:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です